食品ロス

【献立】ごはん、牛乳、牛肉と小松菜の炒め物、豚肉とじゃがいものうま煮、わかめふりかけ
 まだ食べられるに捨てられてしまう食材のことを「食品ロス」と言います。食品ロスの原因は、期限切れの食べ物、作りすぎた料理、食べ残しなどです。日本では、一人当たり毎日茶碗1杯分の量を捨てていることになると言われています。食品ロスを減らすために、給食の時にみなさんができることもあります。食缶の中身を配りきる、自分が食べきれる量に調整してから食べる、苦手な食べ物も一口でも多く食べるなど、こころがてみてほしいです。