校外学習(4年①)

4年生の校外学習は、環境学習が主なテーマでした。まず、守山市環境センターに出かけました。そこでは、守山市で出たゴミがどのように処理されていくのか、実際の施設を見せていただきながら学ぶことができました。3R(リユース、リデュース、リサイクル)について、自分ができることを考えていました。エコパークでは、グンゼの方に環境を大切にする取り組みについてのプログラムを実施いただきました。そこで、自分たちでできることを考えました。午後からは、吉川浄水場に行き、上水道の処理方法についての説明を聞きました。実際に、始めの琵琶湖の水の色や匂臭いが最後にはどう変わるか、実物を見ながら学びました。実際に飲み水としてでき上った水を全員がいただきました。環境について、深く学んだ1日でした。