全国味めぐりの日(高知県)

【献立】ごはん、牛乳、メヒカリのから揚げ、ぐる煮、にら玉汁
 高知県は、海の幸がたくさん獲れる太平洋に面し、多くの漁港があります。メヒカリは、正式には「アオメエソ」と呼ばれ、高知県でよく獲れる魚です。目が青色に光っていることから「メヒカリ」と呼ばれるようになりました。干物ややから揚げで食べられています。
 ぐる煮の「ぐる」とは、高知県の方言で「仲間」、「みんな」といった意味があり、様々な具材を一緒に煮込んだ料理のことです。また、高知県は、にらの生産が盛んで、生産量全国一位です。