ともだちの日
本日は、月に一度の「ともだちの日」でした。ともだちの日は、毎月テーマを設定し、人権にかかわる内容を全校みんなで考えていく時間です。まずは、校長先生の話から始まります。始業式で聞いた「人がいやがること、自分がされて嫌なことは絶対にしない。」の確認と、下駄箱の靴のかかとをそろえることの気持ちよさについての話を聞きました。その後、ほたる学級の紹介や、人によって理解の仕方は違うし、はいろいろな学習の仕方があることについてみんなで学びました。

本日は、月に一度の「ともだちの日」でした。ともだちの日は、毎月テーマを設定し、人権にかかわる内容を全校みんなで考えていく時間です。まずは、校長先生の話から始まります。始業式で聞いた「人がいやがること、自分がされて嫌なことは絶対にしない。」の確認と、下駄箱の靴のかかとをそろえることの気持ちよさについての話を聞きました。その後、ほたる学級の紹介や、人によって理解の仕方は違うし、はいろいろな学習の仕方があることについてみんなで学びました。